かたせうみのTwitterをフォローしてみよう

【ダイエット中でも晩酌】バーリーマックス入りオートミールクラッカー

3 min 111 views
オートミールクラッカーの完成写真
お知らせ
このブログは、主に料理のレシピや個人で購入したもののレビュー等、食べ物について記事にしていますが、記事の中には広告が含まれることがあります

こんにちは。

絶賛ダイエット中の、かたせうみです。

ダイエット中というものの、週末の楽しみはお酒と酒肴。

レバーペーストやチーズにクラッカーを合わせるのは定番ですが、クラッカーの炭水化物やカロリー気になりませんか??

バターや小麦粉たっぷりの市販のクラッカーは、サクッとしてそのまま食べてもとっても美味しいけれど

もう少しヘルシーに・・。

せめて、食物繊維だけでも一緒に摂りたい・・。

という事で、クラッカーを食物繊維が豊富なオートミールとバーリーマックスで作ってみました。

出来上がりは上々。

素朴で香ばしく、噛むほどに麦の甘味が感じられる自家製のうす~いクラッカーは、レバーペーストやチーズに添えるのに最適です。

バーリーマックス入りオートミールクラッカー材料

準備するものは、粉と油と塩とお湯

それでは、オートミールとバーリーマックスを合わせたクラッカーの材料です。

オートミールとバーリーマックスは、それぞれ粉状に粉砕するので、ミルサーやハンドブレンダー等を使用します。

created by Rinker
イワタニ
¥12,000 (2024/03/17 03:23:32時点 Amazon調べ-詳細)
オートミールクラッカー材料(天板1枚分)

☆ オートミール

30g

☆ バーリーマックスフレーク

30g

☆ オリーブオイル

小さじ2

☆ ベーキングパウダー

小さじ1/2

☆ 塩

ひとつまみ

☆ 熱湯

50㏄

「バーリーマックス」は、普通にお米と一緒に炊けるタイプのものと、フレーク状のものが売り出されています。お米と一緒に炊けるタイプのものでも粉にできますが、フレーク状になっているものを今回使用しています。

「バーリーマックス」が手に入らない場合、全量をオートミールに変えても作る事ができます。全量をバーリーマックスにしても作れますが、生地がまとまらないため作り辛くなります。

バーリーマックス入りクラッカーを作る!

それでは、早速クラッカーを作ります。

手順はとても簡単なので、食べたくなったらさっと作る事ができますよ。

  1. STEP

    バーリーマックスとオートミールを合わせて粉砕機にかけて、粉にする

    バーリマックスフレークをミルサーに入れた写真

    バーリーマックスとオートミールを合わせて60gを、ミルサーやハンドブレンダー等を使用して粉砕します。

    オートミールを粉砕している写真
    オートミール粉砕後の写真

    ミルサーにかけるとあっという間に粉砕されます。

    オートミールは水分を含むと粘り気が出ますが、バーリーマックスは、水分を含んでも結構ボソボソして扱いづらいです。

    なので、全量をバーリーマックスにせず、60gの半分~1/3程度はオートミールを加えます。

  2. STEP

    粉にオリーブオイルとベーキングパウダー、塩ひとつまみを加えてよく混ぜます

    バーリーマックスクラッカーの材料をボウルに入れた写真

    ボウルに、粉砕した粉とオリーブオイル、塩、ベーキングパウダーを入れてお箸などでよく混ぜます。

    バーリーマックスクラッカーの材料を混ぜている写真

    最初はボソボソですが、混ぜていくとだんだんしっとりとしてきます。

  3. STEP

    熱湯50㏄を加え、まとまってくるまでヘラなどで混ぜます

    バーリーマックスクラッカーの材料に熱湯を加えている写真
    熱湯は少しづつ加えます
    バーリーマックスクラッカーの材料がまとまってきた写真

    始めはボソボソしていた生地ですが、少しづつ熱湯を加えて混ぜていくと、オートミールが水分を吸い、粘り気が出て、だんだんと生地がまとまってきます。

    根気よく混ぜてください。

  4. STEP

    生地がまとまったら、ラップを敷いたまな板や台に生地を移して、上からさらにラップをして、のばしていきます。

    この時点でオーブンを180度にセットし、予熱を始めます。

    バーリーマックスクラッカーの生地がまとまり、ラップに移した写真
    生地がまとまりました

    生地がまとまったので、これから麵棒でのばしていきます。

    まな板や作業台にラップをひいて、さらに上からラップをしてから麺棒で伸ばします。

    バーリーマックスクラッカーの生地の上からラップをかけた所

    こうすると、くっつかずに伸ばす事ができます。

    バーリーマックスクラッカーの生地を麺棒で伸ばしているところの写真

    ラップの上から麺棒で生地を伸ばします。

    今回はディップやチーズをのせて食べるので、うす~く生地を伸ばしていきます。

  5. STEP

    生地を裁断し、クッキングペーパーを敷いた天板に移し、180度のオーブンで10~15分程度焼いていきます

    バーリーマックスクラッカーの生地を天板に移した写真

    生地を伸ばしたら、上部のラップを取り、薄くのばした生地を裁断します。

    崩れてしまったものは、まとめて再度成型できます。

    バーリーマックスクラッカーの生地を切っている写真

    下にラップをひいているので、包丁で切ると一緒にラップを切ってしまったり、ラップを巻き込んでしまったりしますので、スケッパーやピザカッターなどを使うのをおススメします。

    生地が薄くて移動させ辛い時は、スケッパーですくうように移動させると上手くいきます。

    180度に予熱したオーブンで、10~15分程焼いていきます。

    生地が薄くて焦げやすいので、様子を見ながら調整して下さい。

  6. STEP

    バーリーマックス入りクラッカーの出来上がり!

    バーリーマックスクラッカー出来上がり写真

    クラッカーが焼きあがりました。

    お互いがくっつく位の間隔で焼いても、生地が縮むので、焼き上がりはこんな感じです。

    バーリーマックスクラッカーを手に持っている写真

    香ばしい香りがたまりません。

    薄くて素朴な味わいだけど、これがチーズやディップの味を壊さずちょうどいいのです。

栄養価が高く、食物繊維も豊富なバーリーマックス入りクラッカーは、ワインのお伴にもおススメ!

オートミールクラッカーの完成写真
バーリーマックスクラッカーとレバーペーストの写真

バーリーマックス入りのオートミールクラッカーは、レバーペーストなどによく合います。

正直、クラッカーだけ食べるなら、バターをふんだんに使用した小麦粉の方が美味しいと感じますが、ディップをつけるならこれ位薄い方が素材の味を楽しめます。

しかも、食物繊維は小麦粉で作ったものとは比べ物になりません。

バーリーマックスは、オートミールに比べて野性を感じる味で、多少のボソボソ感があります。

苦手な方は、全量をオートミールにすると、癖も少なく生地も扱いやすくなります。

ただ、たんぱく質や食物繊維の含有量はバーリーマックスの方が上なので、是非混ぜて使ってみて下さい。

チーズやディップに使うクラッカーに悩んでいる人も、作ってみて下さいね。

但し、食物繊維が豊富とはいえ、バーリーマックス入りクラッカーは「いくら食べても太らない」という訳ではないので、注意してください。

ミルサーをお持ちでない方は、お茶葉の粉砕やふりかけ作りにも使えるので、この機会に購入してもいいかもしれませんね。

ミルサー単体のものもあれば、ミキサーの付属品としてミルサーがついてくるものもありますよ。

それではまた。

created by Rinker
イワタニ
¥12,000 (2024/03/17 03:23:32時点 Amazon調べ-詳細)
関連記事