かたせうみのTwitterをフォローしてみよう

究極の無糖レモン酒!遂に完成!!

4 min 4,994 views
無糖レモン酒完成品の写真
お知らせ
このブログは、主に料理のレシピや個人で購入したもののレビュー等、食べ物について記事にしていますが、記事の中には広告が含まれることがあります

最近、国産レモンで作る果実酒に凝っている、かたせうみです。こんにちは。

果実酒を作りたいけれど、大量に入れる氷砂糖にひいちゃうあなた。

甘くないお酒を楽しみたいあなた。

どうにかして、無糖のレモン酒を作りたい!!

と思った事はありませんか??

無糖のお酒なら、普通に焼酎にレモン搾って炭酸でもいいのだけれど、果実酒は、レモン割りともちょっと味が違うし、作っておくとすぐに飲めるのでいいんですよね。

そんな訳で、私は遂に、美味しい無糖レモン酒の作成に成功しました!!

使うお酒は、ホワイトリカーではなく、これです!

スピリタス商品写真

「スピリタス」!アルコール度数96!

スピリタスは、ポーランドのお酒で、ウォッカです

「スピリタス」は、アルコール度数が96もある、ポーランドのお酒。

さっきの緑のラベルが有名ですが、これ以外にも種類があります。

スピリタス「ワルシャワの幻想」ラベル写真
「ワルシャワの幻想」ネットで購入。すごいラベルだ・・

通常、果実酒には、35度程度のホワイトリカーなどを使用しますが、無糖で果実酒を作るとなると、35度のホワイトリカーでは、エキスが抽出され辛く、時間がかかったり、美味しく出来なかったりします。

なので、ゆっくりと砂糖が溶ける過程で、浸透圧でエキスを抽出できる様、氷砂糖を加えます。

果実酒に氷砂糖を加える理由は、保存や口当たりの為だけでは、なかったんですね。

でも、「スピリタス」を使えば、そのアルコール度数の高さゆえ、主にレモンの皮に含まれる精油部分が、どんどん溶けだしてくるのです。

イタリアのお酒「リモンチェッロ」などは、その特性を利用して、スピリタスに皮のみを入れて作られます。

私は今回、果肉も一緒に漬けましたが、しっかりと果肉からもレモンの味や香りが抽出でき、香り高く、ほろ苦い大人のレモン酒を作る事ができたので、そのレシピを公開します。

究極の無糖レモン酒。材料と作り方

無糖レモン酒材料(スピリタス1ℓ分)

用意するもの
果実酒用、ガラス製の広口瓶。

アルコールも酸も強いので、プラスチック製やペットボトルを使用せず、必ずガラス瓶を使用してください。

材料

  • 国産レモン 2㌔
  • スピリタス 1ℓ

材料・・、これだけ。

但し、スピリタスはアルコール度数が高いので、レモンはその倍量使用します。

果肉と皮から溶け出す成分や水分で、アルコール度数を下げるのが目的です。

白い部分は極力落とすので、倍量でもアルコールに漬かります。

倍以上のレモンを使用すると、果実が空気に触れてカビが発生したり腐る可能性があるので、レモンの量を増やすのは、多分これが限界です。

お酒と同量のレモンや、1.5倍くらいのレモンでも美味しくできるかもしれませんね。

では、作ってみましょう。

  1. STEP

    レモンをよく洗います

    国産レモンのアップ写真

    レモンは、皮まで使うので、塩やタワシを使ってよくこすり、洗い流します。

    防カビ材を使用してない国産レモンがおススメ。

    香りも風味も、輸入物とは全く違います。

    特に香りがいい品種は、「ユーレカ」。

    一般的な「リスボン」も、国産ならフレッシュな香りが楽しめます。

    見つけたら手に入れてみましょう。

  2. STEP

    レモンは皮をむき、白いワタの部分は極力落とす

    レモンの白い部分を持っている写真
    白い部分は、なるべく入れないようにします。

    レモンの皮をむきます。

    酸で指が荒れてしまうので、調理用のゴム手袋着用を推奨。

    レモンの白い部分からは、苦みやえぐみが出るので、極力混ざらないように切り落とします。

    苦いのが好きな人でも、皮からも充分苦みが出ます。

    ワタは切り落とした方が美味しくできます。

    レモン酒用にスライスした果実の写真

    同様に、果肉もスライスして、白い部分は落とします。

  3. STEP

    殺菌した広口瓶に皮と果肉を入れ、スピリタスを注ぎます

    スピリタス商品写真
    「スピリタス」は、近所のリカーコーナー等で、普通に売っています。

    殺菌した広口瓶に、びっしりとレモンの皮と果肉をつめ、分量のスピリタスを注ぎます。

    国産レモン酒(無糖)の写真

    漬けたばかりの無糖レモン酒の写真。

    レモン酒を漬けている写真
    美味しくなれ~!と祈りつつ、保存

    度数が高いので、、漬けたそばからどんどん色が溶けだし、アルコールに移っていきます。

    不思議ですね~。

  4. STEP

    無糖レモン酒の出来上がり

    無糖レモン酒完成品の写真

    スピリタスで作ると抽出が早いので、味見程度なら、1週間後くらいからできます。

    おススメは、2週間位経ってから。

    果実酒をじょうごで瓶に移している写真
    1~2か月のうちに、瓶へ移すといいと思います。

    ワタをしっかり取り除いておけば、皮は入れっぱなしでも特に問題はありません。

    1~2か月したら、じょうごで空き瓶に移します。

    皮や果肉が沢山あるので、じょうごに排水溝用のネットなどを被せてから、清潔なお玉などですくって、少しづつ移していくと、上手くいきます。

    飲むときは必ず、炭酸やお水で薄くして飲んでください。

    クラッシュアイスたっぷりのグラスに注ぐのもいいけれど、とにかく、アルコール度数が高いのと、エキスが濃いので、少なくとも7倍以上には薄めて飲んでくださいね。

    味が薄くなるかと心配な人もいるかもしれませんが、とても濃い原液が出来るので大丈夫です。

スピリタスで作る、究極の無糖レモン酒の注意点など

スピリタスで作る、無糖レモン酒。

さっぱりと、甘くなく、ほろ苦い大人の味は、食事の味を妨げません。

良い材料を贅沢に使っているので、澄んだ美味しさを楽しむ事ができますよ。

但し、注意点が2つ程あるので、参考にして下さいね。

スピリタスは、火気厳禁です!取り扱っている時などは、近くで鍋をかけたりしないようにしてください。

スピリタスの火気厳禁の文字

スピリタスは、アルコール度数が96度もあります。

普通のお酒とは違い、すぐに火が点くので、取り扱いには充分注意してください。

服に飛んだアルコールから火が点いたなんて言う怖い話も聞きます。

飲むときは、必ず薄めて下さい。炭酸がおススメ

レモン酒完成写真

スピリタスは、ポーランド本国でも、ストレートでは飲みません。

今日作ったレモン酒も、薄まるとはいえ、とても濃いものが出来ます。

なので、飲むときは必ず7~10倍程度には薄めて下さい。

おススメは炭酸一択ですが、アイスティーなどで割ってもいいかもしれませんね。

という事で、今日は、スピリタスで作る無糖レモン酒でした。

スピリタスはアルコール度数も高いですが、お値段もホワイトリカーの7倍近くします(同量で換算。ホワイトリカーは、通常1升(1.8リットル)売で、スピリタスは、500ml売です)。

国産レモンも贅沢に使った今日のレシピはかなり割高なのですが、その分美味しいお酒が作れます。

個人の感想となりますが、アルコール度数の割には結構飲んでも悪酔いもしないので、材料って、とても大事なんだなと思います。

この方法で、グレープフルーツ酒も作れると思うのですが、国産のグレープフルーツって売ってないので、難しいですね・・。

実は、ここから「なんちゃってリモンチェッロ」を作ることも出来るのですが、それはまた次回。

国産のレモンは、11月~3月一杯くらい迄、スーパーやネット、ふるさと納税等で手に入れる事ができます。

唐揚げよし、酎ハイよし、自家製果実酒よしなので、是非、箱買いでトライしてみて下さいね。

それではまた。

今日使ったレモンは、こちら

関連記事