かたせうみのTwitterをフォローしてみよう

【cotta】の猫パンキットで、「三毛猫パン」を作ってみた!

6 min 347 views
お知らせ
このブログは、主に料理のレシピや個人で購入したもののレビュー等、食べ物について記事にしていますが、記事の中には広告が含まれることがあります

最近急成長の「株式会社cotta」。

私は製菓材料などを買う時は、近所のスーパーやカルディを利用していて、手に入りにくいものは「【TOMIZ(富澤商店)】 などを利用しています。

「富澤商店」は、札幌の駅ビルにも店舗があるんですが、本店はなんと私の実家のすぐ近くにあって、とてもなじみの深いお店なんです。

そして、そこに割って入った「株式会社cotta」

cottaも、パンや製菓材料、レシピなどを扱っている通販サイト。

可愛いものや、キットが充実しているんですよ。

で、今日は、「株式会社cotta」で扱っている、三毛猫パンのキットを使って、可愛い三毛猫パンを作ります。

キットに入っているパンミックスは、水を加えるだけの簡単ミックス。

ふかふかというよりは、モチモチのパン生地に仕上がるミックスですが、翌日でも変わらぬ食感で、準備するものも水だけという手軽さ。

ミックスや型は単品でも扱っていますので、個別に購入することも可能です。

それでは、早速三毛猫パンを作ってみますが、手っ取り早くサイトを確認したいという人は、こちらのリンクからどうぞ。

cottaから三毛猫パンのキットが届いた!中身はこちら

株式会社cottaから届いた「三毛猫パンミックス」のセット写真

「株式会社cotta」から、三毛猫パンのキットが到着しました。

型とミックスが入り、家で準備するものは水だけという手軽さ。

猫の顔を描く用のチョコペンと、生地に色を付けるココアパウダー、それからイーストがセットになっています。

cottaのパンフレット写真

レシピとパンフレットつき!

付属のレシピは、ふんだんな写真で分かりやすく解説してあり、『私でも作れそう♡』な感じに上手くまとまっていますが、パン作りは意外と重労働なので、覚悟が必要です。

後で解説しますが、フードプロセッサーがある人や、ホームベーカリーがある人は準備しておくと楽にできます。

キットが届いてもすぐには作れない!猫パン型は、から焼きが必要です

可愛い猫の型が到着し、すぐにでもパン作りに取り掛かりたいところですが、注意です!

猫パンの型は、から焼き必要です!

「から焼き」とは、型に油脂をなじませ、パン生地の型離れをよくするための大切な工程です。

という事で、猫パンキットが届いても、すぐに焼くことはできません。

型のから焼きが必要になります。

から焼きの全行程が終了するまで2時間位かかります。

から焼きだけで結構な時間を費やすので、お子さんと一緒に作ろうと計画している時は、到着日にご注意ください。

猫パン型をから焼きしている写真

そんな訳で、から焼き開始。

行程としては

1、型をよく洗って、水気を拭いたら170度のオーブンで30分焼く。

2、粗熱が取れたら、温かいうちに油を薄く塗り、220度で20分焼く。

3、以下もう一度1から繰り返す。

という感じです。

から焼き終了!猫パンを作る

という事で、から焼きだけで疲れ果て、猫パン作りは翌週に持ち越し。

週末がやってきたので、早速猫パンを作ってみます。

1、ボウルにミックス粉とイーストを入れて、混ぜ合わせたら水を加える

COTTAのパンミックスについてくるドライイーストの写真

キットについてくる「ドライイースト」。

1回分に小分けされていて、計ったりしなくていいからキットは本当に楽です。

猫パンミックスとイーストをボウルで混ぜている写真

まず、イーストとミックス粉をヘラで混ぜます。

パンミックス子に見ず155ccを入れている写真

粉が混ざったら、お水(この場合は155cc)を加え、しっかりと混ぜます。

こんな感じで、粉っぽくなくなるまで混ぜたら、いよいよパン作りの正念場、「こね」に入ります。

2、「こね」は最低でも20分!無心で!力づくで!

パン生地をこねている写真

パン作りの正念場、「こね」の作業です。

付属のレシピでは、この辺がサラッとしか解説されていなく、超簡単にできそうになっているのですが、如何にパンミックスを使ったとしても重労働です。

パン生地がなめらかになるまで、力を入れて、最低でも15分はこねていきます。

コネが足りていない、パン生地の写真

パン生地を割ってみて、こんな感じでザラッとしているうちは、まだまだコネが足りてません。力を入れて、更にグイグイこねます。

パン生地こね上がりの写真

生地を割ってみた状態がこんな感じになったら、ほぼ完成。

もう少し頑張ってもいいけど、今回のミックス粉なら、大体大丈夫です。

パン生地の「こね」は汗だくで20分、フードプロセッサーがあるなら、お任せしよう

顔や胸から大粒の汗が吹き出し、パン生地と格闘する事20分強。

この後、パン生地をたたきつける作業が待っています。

この「こね」の作業をお子様と楽しもうと考える方は多いと思うのですが、この作業はそういうレベルではなかった・・。

小学校の高学年くらいからなら、気合入れて頑張ってくれそうだけど、幼稚園~低学年だとちょっと無理かもしれません。

三毛猫パンの場合、このあと生地にココアパウダーを混ぜてこねる作業があるので、お子様と楽しむのは、そこまでとっておきましょう。

さて、重労働の「こね」ですが、この作業でパンの食感が決まりますので、適当は避けたいのですが、とにかく疲れる・・。

しかしこの部分、手でこねなくてもフードプロセッサーやホームベーカリーに任せる事ができます。

ブラウンマルチクイックフードプロセッサーの写真
フードプロセッサーにこねベラを付けた写真

上の写真は、我が家にある「ブラウン」のフードプロセッサー付きハンドブレンダー。

の、チョッパー(フードプロセッサーに使用するところ)部分。

フードプロセッサーは、その機能やパワーにもよるけれど、うどんやパンのこね作業ができるものがあります。

ブラウンの「マルチクイック9」などなら、うどんもこねられる「コネベラ」がついているので、完成手前までなら2分くらいで終了します。

9は一番いいやつですが、この一つ下のグレードでも、うどんやパン生地のこね作業はできます。

パンやうどんは生地の粘度が高く負荷がかかりやすいので、速度調整をしながら、2分を目安に使用してください。

ホームベーカリーをお持ちなら、コネの作業はそっちにやってもらった方が断然いいですね。

そんなにしょっちゅうパンを作らないなら、ホームベーカリーは1万円以下からあります。

3、コネが終了したら、パン生地をたたいてたたむ作業

最終的に、うすくのばしてなめらかな状態までやる。この写真の状態ならまだ早いです。

パン生地がこねあがったら、パン生地を上からたたいて折りたたむ作業です。

ここは、子供と一緒にやっても大丈夫。

パン生地を広げて、うす~く伸ばせるようになったらOKです。

(詳しくは、レシピを見てね)

この作業が終わったら、あとは発酵二回と、焼くだけです。

4、生地を顔と耳に分けて、耳の部分にココアペーストを練り込んで発酵させる

パン生地を、猫の耳部分と顔部分に分けた写真

さて、パン作りも終盤。

パン生地を、耳の部分と顔の部分で分けます。

耳の部分には、先に準備していたココアパウダーを、水をちょっと加えてペースト状にしたものを使用します。

三毛猫にするなら、ペーストの量を加減して、色の濃淡をつけるのがポイントです。

同じ色なら、ハチ割れちゃんができますね、お好みで。

この作業は意外とペーストと混ざりにくく、結構こねこねする必要があります。

耳の部分の生地ははちょうど小さく、子供に任せる作業にピッタリ。

完全に混ざりきらなくてマーブル状になってもそれはそれで楽しい出来上がりです。

三毛猫パン生地を発酵させている写真

生地を三つに分けたら、くっつかないようにオーブンシートで仕切りをしてからボウルに入れ、ラップをして、生地がおよそ2倍くらいになるまで一次発酵させます。

一次発酵は、室温25℃で大体30分くらいです。オーブンに発酵機能があれば、それを使うと便利ですよ。

1次発酵後のパン生地写真

一次発酵終了。

生地がふわっとして、ぽよんぽよんになります。

一次発酵が終わったらボウルから出して、生地を丸め直し、10分程度生地を休ませます。

パン型にバターを塗っている写真

生地を休ませている間に、型にバターを塗っておきます。

サラダ油等でもいいけれど、バターがやっぱりおススメです。

5、生地を型に入れて、二次発酵させたらオーブンで焼きます

猫パン作りで、生地を型に入れている写真

生地を10分休ませたら、いよいよバターを塗った型に生地を入れていきます。

耳の部分を先に入れて、顔の部分は雫の形にするといいと書いてあったので、こんな感じ。

生地がツヤツヤで美味しそう・・。

猫パン作りで、生地を型に入れている写真

生地を詰めたら、上から平らになるように押して均します。

猫パン2次発酵が終了した写真

二次発酵後の写真。

ラップをして、二次発酵させます。

時間はやはり、室温で30分くらい。

型の八分目位にふくらむまで待ちます。

やっぱり、オーブンに発酵機能がついているなら利用したい。

二次発酵を待っている間にオーブンを200度に予熱します。cottaのレシピでは、下準備に予熱が書いてありますが、こねて発酵が完了するまで2時間近くかかります。予熱はこの段階で充分です。

オーブンの発酵機能を使う場合、予熱時間を逆算して取り出さないと、発酵しすぎてしまうので注意してください。二次発酵の時は、10分程度早くに取り出しましょう。

オーブンの温度を180度にして、蓋をして30分焼いたら出来上がり!

焼けた~!!

バターの香りと共に、ふっくらモチモチとした猫パンが完成しました。

三毛猫パン完成写真
これは、型から外し、ひっくり返した写真

温かいうちに型から外し、冷めるまで置いておきます。

三毛猫パンとサラダの写真

付属のチョコペンで顔を描いてもいいし、「cotta」のサイトで売っている、顔つきの袋に入れれば、こんなにかわいいお弁当の出来上がり。

スープとサラダがあれば、なかなかのごちそう感がでますね。

cottaで売っている、顔つきの小分け袋の写真
「cotta」では、こんなにかわいい袋も売っています。

チョコペンで失敗してしまった猫パン・・。

う~ん・・、犬かなこれは・・。

でも、顔を描く作業は楽しくておススメです。

という事で、三毛猫パン超かわいいです。

cootaで扱っている「小麦が香るモチモチ食パンミックス」は、水とイーストがあれば作れる簡単パンミックス。

モチモチで重めな食感は、ホテル食パンのようにフワフワではないけれど、翌日でも変わらぬ食感で、トーストしても美味しかったです。

今日ご紹介した三毛猫パンキットは、cottaのサイトで手に入ります。

型のみの購入もできますし、パン作りは自由研究のネタにもぴったり。

季節ごとにラインナップも変わるので、バレンタインやバースデーの時にもお役立ちです。

クマのちぎりパンなどもありますので、作ってみたい方は、見にいってみて下さいね。

それではまた。

本日紹介した、フードプロセッサーとホームベーカリーはこちらです⤵

kataseumi

kataseumi

FOLLOW

カテゴリー:
タグ:
関連記事