かたせうみのTwitterをフォローしてみよう

じゃがいもと片栗粉さえあればイモもちが簡単に作れます!

4 min 453 views
お知らせ
このブログは、主に料理のレシピや個人で購入したもののレビュー等、食べ物について記事にしていますが、記事の中には広告が含まれることがあります

こんにちは、かたせうみです。

先日、物産展で『デストロイヤー』という、衝撃ネーミングのジャガイモを見つけたので、娘の要望により、いももちにしてみました。

ちょうど帰ってきてた息子は

せっかく強そうな芋の名前なのに・・。いももちにしたら、何しても美味しいじゃん・・。

と言っていた。

そうなんです、どう作っても、いももちは美味しいんですよね。

実は、去年もいももちの記事を書いているので、今回は「インカのめざめ」と比較しながら記事を書こうと思います。

【北海道の味】『インカのめざめ』で、いももちを作ろう!~チーズ入り~ – 人生半分過ぎたらしいので、色々やってみるブログ

デストロイヤーの写真
デストロイヤー写真

以前作ったおイモの名前は「インカのめざめ」。

黄色が鮮やかで、水分が少なめ、ほっくりとした食感と甘い風味が、栗のようなジャガイモで、とっても美味しいんですよ。

お店の人は

デストロイヤーは、甘くて、栗のようなサツマイモのような味で、『インカのめざめ』に近いですよ。

と教えてくれました。

甘くて、煮崩れしづらいらしいです。

材料はじゃがいもと片栗粉だけ!いももちを作る

今回使用する「デストロイヤー」は、皮が赤く、実は白い。

まさか、プロレスラーのデストロイヤーが名前の由来じゃないよねと思ったけど、芽が紫で皮が赤いことから、「マスクをかぶっているようだ」と、この名前がついたそうです。

正式名称は「グラウンド・ペチカ」というらしいです。

・・・、そのままだった・・。

いもモチの材料は、じゃがいもと片栗粉、以上です。

片栗粉の量は適当です。

各家庭に聞いても「適当」という言葉が返ってくるでしょう。

目安としては、つぶした芋に対して、片栗粉は1/4~1/5位です。

まず、芋をふかします。

いももちを作るために、まずはジャガイモを蒸します。

茹でてもいいけど、私は蒸す派。

上がデストロイヤーで、下が、インカのめざめです。

かなり色味が違います。

インカのめざめは、本当に黄色い。

蒸した芋を、熱いうちにつぶします。   

蒸したお芋が柔らかくなったら、ボールに移し、熱いうちにつぶしていきます。

f:id:kataseumi:20190325220230j:plain

去年はまだブレンダーがなかったのですりこぎで潰してましたが、今年はハンドブレンダーを使用。

f:id:kataseumi:20190325220229j:plain

なんか・・・、クリームみたいになっちゃった・・。

この時点で既にかなりおもちの様です。

手で潰すと違うのか、それともお芋の性質か・・。

インカのめざめでもこうなるのかは、不明です。

f:id:kataseumi:20190325220222j:plain

こちらはインカのめざめ。

ハンドブレンダーを使っていないせいもあるけど、インカのめざめは固めで、水分は比較的少ない。

デストロイヤーの方が、水分が豊富で粘度が高い。 

片栗粉を加えます。必ず冷めてから 

f:id:kataseumi:20190325220227j:plain

お芋の様子を見ながら、片栗粉を加えます。

つなぎなので、量は適当です。

必ず冷めてから加えて下さい。 

片栗粉は、必ず冷めてから加えて下さい。

熱いまま加えると、べちゃべちゃと糊のようになり、手にもくっついてひどいことになります( ̄▽ ̄;)

粉っぽい時は少し水を加えますが、今日は要りませんね、こりゃ。

この時、塩コショウする人もいますが、私は何も入れません。

あ、真ん中にチーズを入れると美味しいです。

いももちを成型する

f:id:kataseumi:20190325220228j:plain

いももちを、丸く成形します。

すごいもちもちしている。

かなり滑らかに潰されたので、芋っぽい感じは全くしません。

求肥のようです。

f:id:kataseumi:20190325220223j:plain

こちらはインカのめざめ。

水分をほとんど加えていないので、小さい芋の塊もあります。

こっちは、もちもちというより、ホクホク。

もちっとさせたいときは、水を加えます。

仕上がりはお好みですが、どちらでも美味しいです。

冷凍する場合は、この時小分けにして冷凍しましょう。

棒状にして冷凍する人もいますが(焼くときは、半解凍にして、輪切りにする。)、成型したものを小分けにした方が、使い勝手はいいです。

いももちを焼く

f:id:kataseumi:20190325220235j:plain

成形したいももちを焼きます。

ちょっと油を多めにひいたフライパンで、両面こんがり焼きます。

ジャガイモ小6個でこれくらいできます。

お芋を潰すので、蒸した時に感じる量より出来上がりの量は少なく感じます。

一人2個位はぺろっと食べちゃいます。

たれを回しかける

f:id:kataseumi:20190325220225j:plain

タレを回しかけます。

タレはお好みですが、私は甘くないやつ。

お醤油をお酒で割ったものです。

規定量で薄めた麺つゆでもいです。

北海道では、お醤油にお酒とお砂糖を混ぜた甘辛だれが多いかな~?

そして、仕上げに・・・

f:id:kataseumi:20190325220231j:plain

バター!!

これは、最高においしい!

お醤油にバター、完璧です。

いももちの出来上がり

f:id:kataseumi:20190325220226j:plain

いももちの完成です。

キッチンは、お醤油の焼けるいい香り。

食感はまさにお餅。

自画自賛ですが、いももちは、大体どうやってもおいしくできるので、味は勿論美味しいです。

本当にペロッと食べられちゃうので、作ると家族で取り合いになります。

今回はバターをケチらなかったので、すっごくおいしいですよ~。

デストロイヤーとインカのめざめはちがう??

インカのめざめとデストロイヤーで作ったいももちですが、はっきり言って、いももちになってしまえば、味の違いはないも同じ。

ただ、蒸した状態でいうと、味はかなり違います。

やはりインカのめざめの方が栗のようで水分が少なく、色も綺麗で甘味も強くて美味しいです。

インカのめざめは、芽も出やすく栽培も難しいため売る側としては扱いづらいので、市場にもあまり出回りませんし、通常のジャガイモよりお値段も高いです。

一方、デストロイヤーもあまり市場に出回っていない希少種ですが、病気に強く有機無農薬栽培に向いているとの事。

今回買ったものも、物産展で無農薬野菜でした。

もしかしたら、今後流通量が増える可能性の高いお芋かもしれませんね。

皮の紫を活かして、皮付きのまま油で揚げたり、そのまま蒸すのがおススメみたいですよ。

普通にいももちを作るのなら、水分の多いキタアカリやデストロイヤーの方がもちっと美味しいかもしれませんね。

インカのめざめは、色も綺麗で甘いので、ポテトフライや粉吹きイモが美味しいです。

いももちは美味しいですから、是非作ってみて下さいね。

それではまた。

kataseumi

kataseumi

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事