こんにちは、かたせうみです。
スマホ決済サービス「paypay」のキャンペーンが12月4日から始まった上、大手家電量販店が参加したこともあり、巷は現在ヒートアップしています。
ヒートアップし過ぎて、キャンペーン初日の家電量販店には数多の人が押し寄せ、「paypay」は現在、断続的に繋がりにくいほか、決済時の不具合も起きているようです。
決済時の不具合では、二重決済等もあるようで、HPでは対策やお問い合わせ窓口の案内もされています。
PayPay不具合に関するお詫びと複数回決済のお問い合わせ先について – PayPayからのお知らせ
想定内というか、さすが対応早いですね。
paypayのキャンペーンについて説明
さて、ニュースにもなっていたので、何となくは知っていた「paypay」ですが、12月4日から始まったキャンペーンがどのようなものか、HPを覗いてみました。
まずは・・・
「paypay」でお買い物すると、20パーセントがペイペイボーナスとして還元されます。
(月50000円の上限あり)
え??1万円買い物したら、2000円も還元されるの??
その他にも、すごいキャンペーンをやってくれちゃっているんです。
以下
「100億あげちゃう」キャンペーン | PayPay株式会社より転載。
ん??
「paypay」で支払うと、40回に一回の確率で全額戻ってくるの??
更にYahoo!プレミアムの会員なら、20回に1回の確率で全額戻ってくるの??
Yahooプレミアムなら月額462円(税抜)で、ポイント5倍等のサービスが受けられます
ソフトバンクやY!モバイルだと、10回に1回の確率で当たっちゃうの??
「paypay」は、登録しておけばクレジットカードからの支払いも出来ます。
という事は・・・・?
ビックカメラでお買い物すれば、上限はあるとはいえ、ソフトバンクユーザーとかなら10回に1回の確率で全額戻ってくるうえ、ビッグポイントがついて、クレジットカードのポイントもつくんですか?
更に、楽天ポイントカード提示で、楽天ポイントゲットとか・・。
ポイントポイントって、世の中狂ってるね!!
・・・・、さ、登録しよっと・・。
paypayの登録は簡単です
私もサクッと「paypay」を登録してみました。
まずはスマホから PayPay株式会社へアクセスし、アプリをダウンロードします。
しかし、Yahoo!Japanアプリが既に入っていれば、アプリをダウンロードする必要はありませんとな。
へ?そうなの?
私のスマホには、Yahoo!が入っているので見てみました。
・・・・、知らないうちに入ってる・・・・。
とりあえず、タップして促されるままに登録終了・・。
は・・、早い・・・。
この間、およそ3分程度。
YahooIDを持っていれば、速攻で登録が終わります。
すると「クレジット決済が便利です」的な文字が出て、カード登録を勧められました。
そのままクレジットカードを登録します。
ガイドが出るので、難しいことはありません。
促されるままこなしていくと、簡単すぎて、何となくこうやって詐欺にあうのかなという、余計な妄想が頭をよぎります。
paypayさん、変な妄想してごめんなさい。
大事な所では、ちゃんとSMSで認証がきますから大丈夫です。
クレジットカードを追加しました。
カード部分をタップすると、バーコードがあらわれます。
そのバーコードをレジで読み取ってもらいます。
クレジットカードを登録したので、元の画面に戻ります。
「paypay」のページに戻ってみると、初回プレゼントの500円がチャージされています。
「paypay」のチャージ分で支払う場合は、このバーコードを読んでもらいます。
「paypay」使い方
「paypay」は、スマホで決済できるサービスです。
決済方法は2種類。
1、 レジで、「paypay」のバーコードを読み取ってもらう。
または
2、 店舗で掲示されているQRコードを読み込み、金額を入力する。
簡単ですね・・。
電池が切れてたらどうするんだろうね・・?
事前にチャージした「paypay」 残高か、登録したクレジットカード、またはYahoo!マネーで支払いができます。
「paypay」のチャージ方法は、銀行チャージとなります。
まずは銀行を登録して、そこからネットでチャージします。
Yahoo!のカードがあれば、クレジットチャージができます。
クレジットカードを使いたくない人は、銀行チャージをメインにすれば、使い過ぎの心配を減らせますね。
銀行を登録するには、管理画面か、以下にある+ボタンから登録します。
登録後はボタン一つでチャージ完了とか・・・もうついていけない・・。
いや、登録しましたけど。
現在は、三菱UFJは使えませんので、ご注意ください。
で、使うのは年明けかな??
「paypay」も登録したし、もう、Macbook買っちゃうぞ!!
20パーセント還元なんて、滅多にないしね。
それに・・、当たったらどうしようぅ~??
ふふふふふ・・・。
千円や二千円のお買い物で全額戻るあれに当たっちゃったら勿体ないので、当面paypayを使う時には、大きな買い物をするときじゃないとね。
・・・、て、ちょっと待った私!
12月中に買ったら、今年の経費に計上しなくてはいけないんではないですか??
クリスマスにスイッチ買うとかならいいけれど、マックブックだったら、経費に計上できるよね・・。
ブログの収益も少ないし、確定申告するとしても、今年の経費はもう充分なんですよ。
経理の友人に聞いたら
12月中はお試しで、1月に正式納品されたことにするとか、クレジットを未払金でつけるとか、あれとかそれとかすれば来年の経費にできるんじゃ・・・・
とか言ってましたが、法人でもないし、量販店で買ったらそんなの無理じゃん!
ふふふ、無理だね。
と、いう事なので、不具合も出ている今、paypayでお買い物するのは来年になりそうです。
このキャンペーンは、2019年3月31日までですが、予算額に達したら早く終わることもあるみたいです。
って言っても、国の予算じゃあるまいし、しかもネット関連の会社がやる事、緻密な計算と予算配分で、早期に終わる事はないんじゃないかなと、私は踏んでいるんですけどね。
→ 残念ながら、12月13日をもって終了となりました。
早すぎるでしょ!
せめて、当たる確率が少しでも高くなるように、Yahoo!プレミアムの会員にでもなって、年明けを待とうと思います。
当たる確率1/20ですからね・・。
読んでいただいて、ありがとうございました。