うみブログ

主に旅行記や、映画の感想などの雑記ブログ

【甘露法水】廃道の滝へ、密を避けて湧水を汲みに

🔸本サイトには、アフィリエイト広告が含まれます🔸 ※案件は一切ありません

伊達市大滝区。

昔々は大滝村と言ったけれど、今は伊達市の地域自治区(チベットか!)。

そこにある有名な観光スポット「三階滝」。

 

ここには「甘露法水」という湧水もあります。

 

10年以上前はすぐ横まで道路が通っていて、ありがたいお水を汲んだり、滝を見物する観光客で渋滞していた。

 

紅葉の時期には特に人気で、整備された公園はお土産屋やレストハウス、観光地ならではのお店で賑わっていたけれど、新道ができて人の流れが変わってしまった。

 

今でも公園は整備されていて、観光客も来るけれど、兵どもは夢のあと。

昔の賑わいも今は昔となりました。

 

数年前に来てちょっとびっくりしたけれど、今日は天気もいいし、お水を汲みに来ています。

 

大滝区三階滝の写真

 

大滝区になって久しいけれど、私にとっては未だに「大滝村」なんだよなぁ・・。

 

我が家の恒例行事「水汲み」

 

皆さんお水はどうしてますか??

 

我が家は普段、地元のイオンやマックスバリューで無料のお水を貰っています。

 

イオンカードを持っていれば、アルカリイオン水やピュアウォーターが無料で貰えるのです。

(別途、容器を購入する必要あり)。

 

このサービス、ドラッグストアなどでもやってますよね。

 

でも、雪が溶け始めると、ポリタンクを持ってお水を汲みに行くのが我が家の恒例。

 

「水を汲みに行く」という大義名分のもとに、活動を始めるのです。

 

いつもは京極とか真狩のあたりに行くのですが、何となく神のお告げみたいなものを感じ、7~8年ぶりに大滝村(現伊達市大滝区)へ行く事になりました。

 

ここは大きな公園も整備されていているのだけれど栄枯盛衰。

昔は賑わってたけど、道が変わってかなり寂れた感じになってたんだよね~・・。

今どうなってるのかも気になる・・。

 

コロナの事はあるけれど、車移動だし、オープンエアで密じゃなければ問題ないでしょうという事で、天気もいいし、光合成しなければ。

 

陽の光を直接浴びる時間が減るのはとてもよくない事なんですよ。

 

という事で、大滝区の三階滝公園に到着しました

 

自宅から車を走らせ数時間。

 

三階滝公園に到着しました。

 

大滝区三階滝公園レストハウスの写真

 

なかなか空いてます。

紅葉の時に来れば、もっと混雑しているのかもしれませんね。

 

10年以上前は、このレストハウスにお土産屋さんと食堂があり、外売りの露店も多く出ていて、ヤマメやニジマスの塩焼きが食べられた(と思う)。

それから、観光地名物の揚げイモやイモ餅、アメリカンドックやかき氷などを売っていて、大きな看板やのぼりがあって、景気がいい感じだった。

 

今はカフェみたいになっていますね。

 

三階滝公園カフェの写真

 

準備中だって。

 

f:id:kataseumi:20200621214420j:plain

 

・・・、そうか・・。

 

f:id:kataseumi:20200621214200j:plain

 

公園内は広く、芝も刈られています。

今日は行かなかったけど、川岸に階段があって、そこでお弁当を食べたり、足を水につけたりできたと思う。

 

f:id:kataseumi:20200621214204j:plain

 

東屋。

今は休憩所になっているけど、昔ここ、釣り堀だったんだよ、信じられないでしょ。

しかも、全然釣れないの。

誰も釣れてなかった。

 

ぼったくり。

 

息子が3歳位の時に来たから、よく覚えてる。

てことは、17年前???

おそろしい・・。

 

三階滝から甘露の法水へ

 

f:id:kataseumi:20200621214152j:plain

 

駐車場から移動して、この道を下るとすぐに三階滝です。

 

f:id:kataseumi:20200621214148j:plain

 

車両通行止めとなっていますが、以前はここが街道(峠道)でした。

この道があった頃は混んでいた。

 

人の流れというか・・、気の流れが変わったんだろうか。

 

いや、メインの道路から外れれば、どこもこうなるんでしょう。

 

f:id:kataseumi:20200621214250j:plain

 

車が通れないように、ここにも車止めが。

 

f:id:kataseumi:20200621214341j:plain

 

なんか、看板もかなりのいい味出してます。

 

f:id:kataseumi:20200621214000j:plain

 

東屋と水飲み場はあれど、椅子は無し。

 

f:id:kataseumi:20200621213933j:plain

 

少し小高い場所に、お地蔵さまや水神様が祀られています。

 

f:id:kataseumi:20200621235835j:plain

水神様、お水をいただきにあがりました。

三階滝写真

 

こちらが三階滝です。

新緑が眩しくて心洗われますが、紅葉の時期もまた格別です。

 

f:id:kataseumi:20200621214300j:plain

センスないけど、滝つぼ。

f:id:kataseumi:20200621214322j:plain

 

甘露法水到着

 

三階滝から少し進むと、「甘露法水」の取水口があります。

 

f:id:kataseumi:20200621214220j:plain

 

あ、これは進行方向と逆から見た写真。

 

f:id:kataseumi:20200621213816j:plain

 

甘露法水到着。

 

甘露法水取水口の写真

取水口は2つ。湧水量はそんなに多くない感じです。

 

f:id:kataseumi:20200621213822j:plain

 

水は地下380メートルの金脈から湧き出ているとの事。

長寿延命や子孫繁栄のご利益があるという。

 

かつてはこの道が生きており、車で乗り付けられたので、水を求める人たちで車が列をなしていたらしいが、今は駐車場からも遠く、台車の貸し出しも無いようなので、大きなポリタンクを持ち込む人は少ないようだ。

 

(といっても、20リットルのタンクを2つ持参した私達。)

 

f:id:kataseumi:20200621214337j:plain

 

地元の人達は、焼酎4リットルとかのペットボトルで身軽に登場。

 

f:id:kataseumi:20200621214039j:plain

 

取水口には鉄格子があり、奥にはお地蔵様。

 

f:id:kataseumi:20200621214034j:plain

 

周りに沢山落ちているのは、石じゃなくてお金です。

 

「甘露法水」この先の廃道。確かにむかし使われていた

 

甘露法水から少しだけ先に進むと、草の壁。

 

f:id:kataseumi:20200621213805j:plain

 

一気に道が細くなり、草が生い茂っています。

 

ホントに昔ここを通ってこの滝に来たんだよ。

一瞬タイムスリップし、千と千尋の世界。

 

f:id:kataseumi:20200621213829j:plain

 

ほら、道路標識も残っている。

 

f:id:kataseumi:20200621214215j:plain

 

バーもないから立ち入り禁止とはなっていないみたいですね。

 

廃道マニアが見たら喜びそうだけど、私には最も苦手な雰囲気で、ここから足が動きません。

廃道になってから15年位?

道らしきものが残っているのは、人が通るからだろうか??

 

山菜とか取りに来るのかな??

 

f:id:kataseumi:20200621214352j:plain

 

帰り道、脇を歩いていたら、水際まで降りられる階段を発見。

 

f:id:kataseumi:20200621214358j:plain

 

おお、フキが沢山茂っているね。

アシリパさんが見たら、喜ぶかな??

それとも、「もう固くなってるからよせ!」って言うかな??

 

久々のゴールデンカムイネタで、本日は終了。

 

お付き合いいただき有難うございました。

それではまた。

 

京極とか真狩の名水についてはこちらの記事を読んでね。

 

羊蹄山の麓で湧く名水~真狩村~ - 人生半分過ぎたらしいので、色々やってみるブログ

 

狂気の沙汰ほど面白い? もう雪が積もっているのに、京極の名水を汲みに行くよ。 - 人生半分過ぎたらしいので、色々やってみるブログ

 

仁木サクランボ狩り~京極名水ゲットだぜ① - 人生半分過ぎたらしいので、色々やってみるブログ