うみブログ

主に旅行記や、映画の感想などの雑記ブログ

馬券の買い方簡単説明付き。親子で楽しめる札幌競馬場へ!

🔸本サイトには、アフィリエイト広告が含まれます🔸 ※案件は一切ありません

こんにちは、かたせうみです。

夏の重賞、GⅡレースである「札幌記念」の記事を書きましたので、今回は、札幌競馬場の紹介をする回です。

 

札幌記念の記事はこちらです。

www.kataseumi.com

 

札幌競馬場は、ファミリー向けの公園もついていて、広くて、緑も豊か。

施設も綺麗で、お友達やカップル、ファミリーでも楽しめますので、競馬を経験した事のない方、是非一度訪れてはいかがでしょうか?

 

開催日なら、大きくて優雅でしなやかで強いサラブレッドも拝めますよ。

 

超簡単な馬券の買い方は、記事の後半となりますので、前半読まない方は目次を参照して飛ばしてね。

 

 

 

札幌競馬場の場所はどこ?

 

f:id:kataseumi:20180819212953j:plain

 

競馬場に到着しました。

札幌競馬場の最寄り駅は、JRの桑園、または地下鉄東西線の二十四軒駅となります。

いずれの駅からも、徒歩10~15分ですが、開催期間中は駅から無料の送迎バスが出ています。

  

車の場合は、競馬場の駐車場を1日1000円で使うことが出来ます。

開催日でなければ、1日500円。

駐車できる台数には限りがありますが、場内はかなり広いです、さすがでっかいどう、北海道!

 

※ 開催期間とは、その競馬場で、競馬を開催している期間のこと。

競馬場は、競馬が開催していない時でも、入ることも馬券を買う事も出来ます。(休日あり)

 

f:id:kataseumi:20180821204452p:plain

所在地・アクセス:札幌競馬場 JRA

 

因みに下は、メインレース(第11レース)後の送迎バス乗り場。

バスはどんどん来るけど、みんな一斉に帰るから混んでいますね。

 

札幌競馬場送迎バス乗り場の様子
送迎バス乗り場、ちゃんと係員がいます。
入り口で入場券を買いましょう。

まずは、入り口で入場券を買いましょう。

入場料は、競馬場によって差がありますが、東京中山、阪神や京都のような大きなところが200円で、札幌や函館、小倉等は100円となります。

 

f:id:kataseumi:20180819213018j:plain

お昼休みのイベント、自衛隊の演奏会。

 

f:id:kataseumi:20180819213109j:plain
f:id:kataseumi:20180819213021j:plain

 

いざというときの携帯の充電器もあります。

でも、広くて大変だから、モバイルバッテリーを忘れずにね。

 

馬券(勝馬投票券という)は、機械で買います。

 

f:id:kataseumi:20180819212959j:plain

 

場内、入るとこんな感じです。

いたる所にモニターがあり、競馬の様子やオッズを確かめることが出来ます。

 

f:id:kataseumi:20180819213028j:plain
f:id:kataseumi:20180819213025j:plain
場内の案内と、フードコート。

 

食べ物は色々な所で買えますが、フードコートはちょっと混んでいる。

テイクアウトして、芝生やスタンドで食べる事も可能。

当たり前のように、ビールやワイン、ワンカップも売っています。

 

遠くに見えるのは、銀座ライオンですな。

 

そして、ちょっと人が集まっていて、ATMみたいな機械がたくさん並んでいるところ、そこは馬券を買う所です。

 

まずは、銀行や郵便局のようなカウンターがありますので、そこからマークシートの用紙と鉛筆を取ってきます。

(投票カードといいます。)

 

f:id:kataseumi:20180819213006j:plain

 

用紙は色々置いてありますが、初心者さんは、まずは緑色の用紙を取りましょう。

これこれ。

 

f:id:kataseumi:20180819191612j:plain

 

ながし投票カード
フォーメーション投票カード
ながしとフォーメーション

 

馬券は、機械で購入します。

 

マークした馬券は、機械に入れて購入します。

 

当たった馬券の払い戻しも機械で行います。

 

昔々は対人窓口で購入していましたが、現在はほとんどが券売機。

一部には窓口も残っていますが、数は、競馬場全体のほんの数パーセントとなっています。

 

 

 

向かって右側が対人窓口。

競馬場ですので、券売機はたくさんありますからご安心を。

 

でも、レース前は凄く混雑します。

 

f:id:kataseumi:20180819213019j:plain

 

先にお金を投入します。

 

お金を先に投入しないと、投票カードを入れるところが点灯しません。

初めて買うときは、並んでいる人の無言のプレッシャーを感じるので落ち着きましょう。

お金を入れると、あとは誘導されるままに。

投票カードは、一度に重ねて20枚まで入れることが出来ます。

超高性能。

 

購入する時の最終ボタンは、「確定」ではなくて「清算」となります。

 

f:id:kataseumi:20180819213020j:plain

 

もしもエラーが出たら、速やかにエラー表示をタッチして自分で馬番号等を修正しましょう。

でも、すぐに横の扉が開いて、係の人が助けてくれます。

 

まごまごしている間に投票が締め切られたら、さすがに大変なトラブルが起こりそうですからね・・。

 

さて、馬券買いました。

 

f:id:kataseumi:20180819213011j:plain

 

こちらは、入り口で買ったメインレースの「おみくじ馬券」。

競馬新聞とにらめっこして、どんなもんかと確認したけど、結局全部外れました。

 

f:id:kataseumi:20180819213016j:plain

 

こちらは、ボックス馬券です。

一応当たりました。しょぼ勝ち~。

 

パドックと場内。

パドックでは、出走間際の馬の様子を間近で見ることが出来ます。

実際に見るサラブレッドは凄く大きいです。

 

馬は神経質なので、大声を出したり、フラッシュを使用しての撮影は厳禁ですよ。

 

f:id:kataseumi:20180819213142j:plain

 

f:id:kataseumi:20180821214642j:image

ゴールデンカムイ/野田サトル 

 

パドックでは、その日の馬の調子を見たりしますが、その後に決めた馬の馬券を買うとなると、パドックに近い券売機はものすごく混雑しますから、時間に余裕をもって移動しましょう。

 

とはいえ、その後の花道も見送りたいファン心理・・。

 

競馬観戦の必需品

 

競馬場はとても広く、屋内のスタンド席も屋外のスタンド席も無料で、席はたくさんあります。

有料の指定席もありますが、早く行かないと売り切れます。

 

スタンド席もいいですが、気候が良ければ、気持ちの良い芝生が断然おススメ。

せっかく競馬場に来たんだから、ゆったりと競馬を楽しみながら休日を過ごしたい。

 

という事で、競馬をゆったり楽しむための必需品を案内します。

 

折りたたみの椅子。

 

芝生で競馬を観戦する時は、膝も痛くならなくて、飲み物も置いておける、折り畳みの椅子が大活躍!

このタイプの椅子は、キャンプでも大活躍。

使ってみれば、その快適さにもう手放すことが出来ません。

 

公共の交通機関を使う場合は、持ち運びが大変なので、レジャーシートでもいいでしょう。

 

いずれにしろ、競馬場へ行くなら座れるものを準備しておいた方が、絶対いいです。

 

 

日焼け止め。 

夏はそろそろ終わりですが、秋からはGⅠレースが目白押し。

 

メインレースともなれば是非ともスタンドで応援したい。

という事で、日焼け止め。

紫外線を馬鹿にしちゃだめですよ。

 

他には、好きな食べ物や飲み物。

競馬場で、ソフトクリームやフランクフルトを食べるのは楽しいけれど、並んだり、美味しくなかったりするものもあるので、ゆったり楽しむなら、コンパクトなクーラーボックスで持ち込みです。

 

勿論、持ち込みはOKです。

 

競馬新聞は、絶対買いましょう!!

「勝馬」や「優駿」「競馬エイト」のような専門誌は高いので、スポーツ新聞で十分ですよ。

 

超簡単、馬券の購入の仕方。 

 

競馬場に行った事ない方、行ってみる気になりました?

開催日には、イベントもあって楽しいですよ。

 

競馬場、久しくいっていない方、また行きたくなったでしょう?

UMAJYOと言われる、競馬女子達も結構いましたよ。

 

昔と違って、今は施設もトイレも綺麗で、子連れでも楽しめる工夫が沢山なされています。

 

下は、無料の屋内キッズパークです。

 

f:id:kataseumi:20180819213024j:plain

 

それではここで、超簡単な、馬券の買い方の説明をします。

競馬場に行ったら、少額でも夢を見ないとね~!

 

馬券の種類

 

馬券には種類があります。 

 

一等になる馬を当てる「単勝」。

選んだ馬が3位以内になれば払い戻しがある「複勝」等。

色々あるのですが、初めての場合は、「単勝」か「複勝」、または、ワンツーを当てる「枠連」か「馬連」をお勧めします。

 

まずは、こちらのサイトで、馬券の種類を確認してみて下さい。

馬券の種類を知ろう!|JRAビギナーズクラブ

馬券の種類

●単勝【たんしょう】

1着になる馬を当てる馬券。

 

●複勝【ふくしょう】

3着までに入る馬を当てる馬券。

 

●単+複(応援馬券)

1頭の馬の単勝と複勝が一緒になった馬券。

 

●枠連【わくれん】

1着と2着になる馬の枠番号の 組合せを当てる馬券。

 

●馬連【うまれん】

1着と2着になる馬の馬番号の 組合せを当てる馬券。

 

●馬単【うまたん】

1着と2着になる馬の馬番号を 着順通りに当てる馬券。

 

●ワイド

3着までに入る2頭の組合せ (1着-2着、1着-3着、2着-3着)を馬番号で当てる馬券。

 

●3連複【さんれんぷく】

1着、2着、3着となる馬の馬番号の 組合せを当てる馬券。

 

●3連単【さんれんたん】

1着、2着、3着となる馬の馬番号を 着順通りに当てる馬券。

 

 馬券の種類を知ろう!|JRAビギナーズクラブより引用

 

 

マークシートの説明

 

馬券の種類を確認いただいたところで、単勝と馬連のマーク方法を説明します。

 

まず、カウンターから持ってきた緑色の用紙、マークシート世代なので何となくマークする位置はわかると思います。

でも、忘れたり、間違いやすい部分があります。

こちらです。

 

f:id:kataseumi:20180822001739j:plain

 

赤く囲った所をご覧ください。

競馬は、同じ日に各地で開催されています。

他の競馬場で開催されている馬券も、今いる競馬場で買うことが出来るんです。

 

なので、どこで開催されているレースを買うのか、マークしないとエラーが出ます。

 

今日は札幌競馬場に来ています。

さっき見た馬の投票券を買うなら、札幌にマークしましょう。

 

そして、どのレースを買うかマークしてください。

 

メインレースは、11レースです。

さっき見た馬が走るのは、第何レースですか?

 

次に、券種をマークしてください。

単勝なのか、複勝なのか、単複なのか、それ以外?

 

青く囲った所は、前日に購入する場合にマークする場所です。

レース当日に購入する場合は、マークの必要はありません。

 

単勝をマークしたよ。

 

f:id:kataseumi:20180822002446j:plain

 

こちらの例は、札幌10レース単勝の例です。

 

マークでは、8番の馬を500円、3番の馬を200円購入していますね。

 

複勝の場合は、券種のマークを「複勝」に変えます。

 

複勝は、買った馬が3位までに入れば払い戻しがありますので、当たる確率も高く楽しめますが、払い戻しも少ないのであれもこれもと買うと、当たってもマイナスになりますからご用心。

 

馬連をマークしました

 

f:id:kataseumi:20180822003159j:plain

 

 

こちらは、馬連。

1位と2位になる馬の組み合わせを当てる馬券です。

 

4番と14番の組み合わせと、4番と7番の組み合わせですね。

この場合は、組み合わせでワンツーすれば、着順は問われません。

 

4番と14番の組み合わせに1万円かけてます。(おおっ、大金!!)

さらに、4番と7番で3千円。

 

どうやら、4番が本命の様ですね。

4番は必ず、1着か2着にくると踏んで、馬券を購入しています。 

 

この様な感じで、馬券を購入していきます。

 

馬券は直前のレースだけではなく、夕方のレースの分でも買えるので 、買う馬が決まっていれば早めに購入することもできます。

マークカードに記入しよう!|JRAビギナーズクラブ

 

払い戻しってなに?当たったらどうするの? 

 

さぁ、めでたく予想が的中しました!!

この馬券、いくらになるの??

どこでお金がもらえるの??

 

当たった馬券は、さっき見たATMのような機械で払い戻されます。

 

機械には、発券と払い戻し両方できるものと、発券のみのものがあります。

上に出ているので、確認しましょう。

f:id:kataseumi:20180819213005j:plain

 

払い戻しの場合は、当たった馬券を入れるだけ。

あとは勝手に機械がやってくれます。

 

思わぬ事故に遭わぬよう、ちょっとだけ気を引き締めて。

 

で、いくらになるの??という所ですが・・・。

 

払戻金の計算方法 

 

競馬場や、WINSにもよりますが、勝馬投票券の最小購入単価は100円です。 

よく、テレビやラジオで「単勝350円」等の放送が流れますが、これは、100円買ったら350円になるよという事です。

 

万馬券という言葉がありますが、あれは、100円買って、当たったら一万円以上になる馬券の事を言います。

 

すごいですね。

 

たまに60万とか、100万とかありますが、100円買って100万なら、1000円買ってたら1000万ですよ。

 

では、こちらの馬券をご覧ください。

 

f:id:kataseumi:20180819213126j:plain

 

札幌、第8レース単勝の馬券です。

結果はこちら。

 

f:id:kataseumi:20180819213127j:plain

 

1着は6番のルヴォワール。

当たってる!!

 

そして、払い戻しは180円。

 

という事は、ルヴォワールを200円買っているので、360円になります。

 

その他にも1100円分買っているので、収支はマイナスですね・・・。

 

ショウナンサザナミなんて、名前だけで買ってますからね・・・。

 

という事で、札幌競馬場と、簡単馬券の買い方でした。

札幌競馬場の開催は9月2日まで、今年はファミリーパークの「ターフパーク」がリニューアルオープンでイベントも満載!

しかも、とても素敵になったので次回はターフパークの紹介です!

 

読んでいただき、ありがとうございました。