こんにちは、かたせうみです。
『じゃぱりまん』を探しに旅に出る第二話にして最終回。
とりあえず、市内のファミマを検索し出発します。
『じゃぱりまん』を探す旅、前回のあらすじ
前回のあらすじは、こちらの漫画になります。
「じゃぱりまん」を巡る冒険【けもフレ】ファミマじゃぱりまんを探す旅① - 人生半分過ぎたらしいので、色々やってみるブログ
じゃぱりまんを探す旅に出発いたします!!
それでは、昨日買ってこられなかった『じゃぱりまん』を探す旅に出発いたします。
まじで行くの??
おめ~が言ったんだろぉが!!・・・・、お昼ご飯は『じゃぱりまん』だからねぇ♥
昨日のうちに、グーグルやファミマHPで調べた店舗情報を頼りに、1軒1軒つぶしていく、ローラー作戦を敢行します。
『じゃぱりまん』を探す旅前半戦
まずは、昨日じゃぱりまんが売っていなかったファミマに念のため訪問。
・・・・ありません。
ていうか、肉まんすらあっためていません。
多分、改装が近いため、在庫整理しているんでしょう。
2軒目
おっと、幹線道路沿いで メジャー感があります!
期待できそう♡
ん?ちょっと待って!!?
道向かいに高校がある!!
これは鬼門!
学校帰りの腹減り高校生が、大挙してファミマを食べつくしているかも・・・。
・・・・、想像通り、何も残っていません・・。
同時期に開催されていた一番くじの残りももう僅か。
ラストワン賞も狙えるんじゃない???
これはいかん、次だ次。
こんな感じで数件回ってみましたが、空振り。
ここらでかなり不安になってきます。
こちらのファミマは、『けものフレンズ』をかなり大々的にプロモーションしている!!
数件目のファミマは、ポスターも大々的に貼ってあり、期待が持てそうです!!
不審者を見る、親子連れの視線に耐えて撮影終了。
じゃぱりまんはやっぱりありません。
表に大きなポスターがあったのに、一番くじの景品はもうほとんどなし。
いよいよ不安も限界に。
恥を忍んで聞いてみます。
あ、あのぉ~、じゃ・・・『じゃぱりまん』は・・。(はずかしぃ~♨)
あ~、終わっちゃったんですよ~・・。
えっ!!い、いつ頃??
もう、5~6日前ですかね~??もともと、一日17個位しか入荷できなかったんですよね~、すみません。
(え~!なんだそれは!!)う・・・そうでしたか~⤵、・・・有難うございました。
何という事でしょう!!
『けものフレンズ』侮りがたし。
しかし、まだこの先には数件ファミマがある。
諦めるな!私!
あきらめず数件回ってみました
その後、数件、見える限り回ってみましたが・・・。
・・・・、しかし、結果は惨憺たるものでした・・・・。
・・・思えば遠くへきたもんだ・・・・。
気づけば自宅からかなり走っていた。
渋滞がないので、軽く15キロは走っていた・・・。
東海道でいうと、日本橋から川崎位迄走れます。
疲れた・・・・、心がぽっきりと折れました。
・・・・・、もう高速使って帰ろう・・・・・・・・( ;∀;)
あ、ETCついてる方の車じゃなかったけど、もういいや。
高速料金、およそ700円也。
高速降りてからも、ファミマを回ってみましたがありませんでした、がっくり。
じゃぱりまんが手に入らなかったので、ファミマの写真を添付しておきます。
これが『じゃぱりまん』でした。
味は、「チーズカレー」と、「ラム酒風味チョコ」だそうです。
東京近郊で、大量仕入れが出来るお店や、近所の穴場ならまだあるかもしれないので、見つけたら買ってみてね。
と、CMしてますが、私には一銭も入ってきませんよ。
悔しいので、気になっていた『ベイクドデリ・チーズ&ベーコン』のレビューします。
おまけの様ですが、これも気になっていた『チーズ&ベーコン』。
お土産に買ってきました。
ちょっと時間が経っていてしわしわですが、まだあったかいです。
程よい塩気と、チーズとベーコン。
中身に合わせたパンは、中華まんの皮とはちょっと違う!
美味しくないわけはありません。
凄くおいしかった!!!
これはもっと売れてもいい!!
本当ですよ!!
読んでいただき、有難うございました。
じゃぱりまんの第一話はこちら
「じゃぱりまん」を巡る冒険【けもフレ】ファミマじゃぱりまんを探す旅① - 人生半分過ぎたらしいので、色々やってみるブログ