こんにちは、かたせうみです。
今回はハンドブレンダ―のレビューの予定だったんですが、諸事情により、先にこちらの記事を公開する事にしました。
ハンドブレンダ―のレビューは作成中です。
凄い役立っています、早く書きたい(^_^;)。
もし、期待していた方がいらっしゃったら申しわけありません。
初めての猫カフェ
私と娘は、猫が大好き。
ツイッターでかわいい猫の画像を見れば、知らない人でもすぐに「いいね」を押しちゃいますし、猫ブログも大好きなんです。
飼いたくて飼いたくて仕方ないんですが、夫が大の猫嫌い。
こんな時だけいつもは使わない想像力を駆使して、片付いていない洗濯物に猫がじゃれる事を説明してくる。
『ゾ~っとなる』、無理だろう、と。
まぁ、家も片付いていないし、正論ですね。
現実的にも、子が進学を控えていてお金がかかる事や、家が片付いていない事、お世話も十分にできないだろうと言う事で我慢しています。
娘とは、「夫が単身赴任になったら勝手に飼おう!」と、秘密の相談をしながら盛り上がっています。
スポンサーリンク
苫小牧の猫カフェに来たよ
娘からは、ず~っと「猫カフェへ連れて行け。」と催促されていましたが、近所には無いんですよ。
わざわざ猫カフェだけに行くのもなぁ・・・というのもあり。
娘は、猫大好きというより、動物全般が大好き。
アルパカも、娘のリクエストで見に行っています。
そして、毎日一人で『生き物にサンキュー』の録画を延々見ています・・・何かちょっと、かわいそぅ・・・。
じゃ、ちょっと行ってみるか。
猫カフェなんて・・・私だって行ってみたいよ!
アルパカの記事はこれです。
猫カフェギャラリーです
本日は、苫小牧にある『ニャンコリズム』という猫カフェに来ています。
店内は、カフェというよりは、広いリビングという感じです。
写真撮影は他人の写りこみに注意すればOKだそうです。
ソファがあって、ベンチがあって、テーブルがある。
他には、キャットウォークや、猫タワー、漫画や本も置いてあります。
時間制なので、ゆっくりしてたら一日経っちゃいそうですね。
個人的に一番のイケ猫(イケ猫だけど、性別は不詳)
メインクーンのブリーダーさんがオーナーのようなので、メインクーンが多いです。
なかなか良い写真が撮れた!よし。
「ロシアンブルーはいないんですか?」と聞いてみました。
(私はロシアンブルーを飼ってみたい。)
「う~ん、いる店もあるけど、基本的にロシアンブルーは飼い主にだけだから、ちょっとカフェには向かないかな。」
との事。
ほー・・・。
ここも良い写真が撮れた!実はぱくたそに投稿しようかと思った。
やっぱり、飼い主でもないので、基本愛想振りまかず、気ままにやっている猫達。
が、美味しいものは別。
100円でカリカリをあげる事が出来て、その時だけは群がってきます。
わ~・・・・・。
猫って、固まるのが好きだよね。
真ん中の子、狭いのにわざわざ入ってきた。




この子はいつも、こんな感じ。
娘は、猫が近くにいるだけでもう大喜び。
いつもは、野良猫に近寄っては「シャーッ!!」とされるだけだったから。
私はベンチで漫画を読んでいましたが、たまに『何してんの~?』と猫が邪魔しに寄ってきたり、組んでいる足のスリッパに猫がちょっかいを出したりします。
これがアニマルセラピーか・・・・・。
猫達にしてみれば、私は赤の他人ですから、『撫でて~。』と寄ってきたりも、喉をゴロゴロさせる義理も無くただスルーなんですが、この空間にいるだけで幸せ・・。


お世話もしないで可愛がるだけで・・。
という意見や、こういう商売の仕方に疑問を持ったり、反発意見もよく目にしますが、私は、カフェ側でちゃんと面倒を見てあげて、健康管理をしてあげてるなら、「可愛い」だけで飼って、飼いきれなくて結局捨てちゃう飼い主さんに飼わせるよりはずっといいんじゃないかな?と思います。
この件に関しては、議論は尽きないと思いますので、これ以上書きませんが。
しかし・・充分可愛かったけど、でれでれした猫ちゃんの写真とか、変顔とか、「ふみふみ」とか、撮れないもんですね~・・・・・・・。
飼い主じゃないからね~・・・・。
始終クールな猫達です。
そういえば満月の時、丁度写真が撮れました。
一眼じゃないけど、まぁまぁかなと思ったので、アップしま~す。
読んでいただき有難うございました。