うみブログ

主に旅行記や、映画の感想などの雑記ブログ

ブレードランナー2049観てきました。【感想】ネタバレは極力しない。

🔸本サイトには、アフィリエイト広告が含まれます🔸 ※案件は一切ありません

こんにちは、かたせうみです。

今週、『ブレードランナー2049』が公開されたので、早速観に行ってきました。

世代ですからー!

 

以下、感想です。

ネタバレはしない主義ですが、少しあらすじ入ります。

 

  ブレードランナー2049感想

 

『なんか、思ったより難解だったな―・・。』というのが正直な感想です。

もう一度見た方がいいんだろうか?という気になりました。

が、映像を見ているだけでも、2時間30分もたせる事が出来ます。

 

前情報として、この映画は「前作を見ていないと面白くないらしい。」というのを聞いていましたが、私は昔、ハリソンフォードの大ファンだったので、「ブレードランナー」は幾度となく見ていたし、ついこの間も息子に「男だったらこれは観ておけ。」と、一緒にDVDで観たばかりだったので余裕のつもり。

 

しかし、2049は、『2036: ネクサス・ドーン(原題)』や、『2048:ノーウェア・トゥ・ラン(原題)』果ては、『ブレードランナー ブラックアウト 2022』のショートフィルムを見てまでの「前作」だったらしいです。

 

そんな・・・、ハリソンフォードとか、ルドガー・ハウワーも出てないのに観ないよっっ!!

 

f:id:kataseumi:20171029224625j:plain

「ブレードランナー2049」パンフレット表紙 

 

という事で、以下、ブレードランナーの予告やらあらすじです。

 

まず、簡単にあらすじですが、レプリカントというのは、AIを持つアンドロイドですね。

  

頭脳明晰で人間の様に弱くなく、耐久性にも優れています。

なので、労働力や危険作業員として用いられています。

 

この時代、既に地球は住める環境ではなく、地球外に新たに植民地を作るべく、富裕層はレプリカントを連れて移住しています。

しかし、AIにより、新たに感情を持ったレプリカント達が、レジスタンスの如く反乱をおこし、地球に戻ってきます。

 

ブレードランナーは、この暴走する型のレプリカントを処分するのが仕事です。

 

本当はレプリカントはアンドロイドではなく、より人間に近いもの。

人間のレプリカという意味で、『レプリカント』と名づけられています。

この呼び名は、映画ブレードランナーが作った造語で、身体も機械ではないんですが、説明するなら、アンドロイドというのが分かりやすいと思います。

でも、ターミネーターとは違います。

 

前作では、主人公のデッカードがレプリカントのレイチェルと恋に落ち、逃走するまでのお話。

 

で、今回の話までに、一度大停電が起きたとの事(作中、何回も出てくる。)。

これにより、レプリを製造していた会社の管理データがすべて消失。

レプリカント達は、管理から逃れ、人間界に紛れこんだ。

 


渡辺信一郎監督 ブラックアウト 2022 予告

 

また、この停電により、食料の供給もストップ。

多大な被害を被った訳ですが、これがレプリカントの仕業と囁かれ、以降、レプリカントの製造は禁止となった。

 

その後、レプリカントを製造していたタイレル社は倒産。

天才科学者のニアンダー・ウォレスが、遺伝子組み換え技術を駆使し、合成食料等の開発により食料危機を救い、ウォレス氏はタイレル社をも買取した。

 

そして、ウォレスはレプリカント禁止法を廃止する事に成功。

新たなレプリカントの製造を始め、『新世界の神になる』みたいな事を言い出した。

 

という事らしいです。

 


Hollywood Headlines: 2036 Nexus Dawn


『ブレードランナー 2049』短編「2048:ノーウェア・トゥ・ラン」

以降は本編となります。

 

主人公のKは、回収対象となっている旧型レプリカントを追うブレードランナー。

自身もレプリカントであります。

Kは優秀なレプリカントですが、冒頭の回収作業中に見つけた物をきっかけに、この話は始まります。

 

ブレードランナー2049の世界観

 

この作品の世界観ですが、『随分無機質で殺伐としちゃったな―。』という感じです。

前作は、「猥雑で、狭くて、サイバーパンク」な近未来でしたが、今回はそういう感じではありません。

 

スラムの様な街は出てきますが、もっと、広く、殺伐と、生き物も住めないような光景がずっと広がり、そこが主な舞台です。

繁華街には、デッカードが食べていた香港の様な、台湾の様な、アジアな屋台は既になく、食料はタッチパネル自販機となっていて、簡素な感じです。

これがさらに未来か・・・。

 

デッカード

「それを4つくれ(英語)。」

店主

「お客さん、2個で充分ですよ!!(日本語)」

デッカード

「フォー!!」

のくだりとか、好きだった。

よく友達と真似してた・・・・・。

『強力わかもと』のネオンも、3Dホノグラムに代わっています。

 

それと、ウォレス社を始め、何か、空間の取り方が独特なんですよね、無駄に広いというか・・・。

シャフト(まどマギとか、化物語作っている所。最近は打ち上げ花火の映画も制作)のアニメみたいなんですよね・・、私だけかな?

 

登場人物紹介

 

では、ネタバレしない程度に登場人物紹介します。

f:id:kataseumi:20171029225157j:plain

「ブレードランナー2049」パンフレットより

 

主人公 K (ライアン・ゴズリング)

レプリカントでブレードランナー。

いい男です。

『ラ・ラ・ランド』でも、顔がピアノと音楽が取り得の優男役を好演してましたね。

今回は、ぐっと男らしく魅力的になっています。

Kが乗っているスピナー(車)、かっこいいです。

任務先で見つけた物が、自分のルーツかもしれないと調べ始めますが・・・。

 

f:id:kataseumi:20171029225003j:plain

「ブレードランナー2049」パンフレットより

 

リック・デッカード(前作の主演 ハリソン・フォード)

言わずと知れた、ハリウッドの大御所俳優。

今回、楽しみと心配が入り交じった心情でしたが、出てくるまでが長すぎる!!

『スター・ウォーズ』で、ハン・ソロが初めて出てくるまでと同じ位待たせます。

本作品で、年を重ねたハリソンが出る事によって、「デッカードも実はレプリカント」説が覆されると思ったのですが・・・。

 

f:id:kataseumi:20171029225319j:plain

「ブレードランナー2049」パンフレットより

 

現レプリカントの製造会社「ウォレス社」の社長秘書にして、全権を任されている超エリートレプリカント。

大事にされている証として、通常レプリには与えられない、「名前」を貰っている。

前髪パッツンとか、着用しているスーツ等が、前作をオマージュしている気がする。

この人のレプリカント風立ち居振る舞いは、なかなかのものです。

 

f:id:kataseumi:20171029225412j:plain

「ブレードランナー2049」パンフレットより

 

汎用型ハウスワイフホノグラムというか、バーチャル恋人。

レプリが高価だからでしょうか?彼女は身体を持たないホノグラム。

大量生産されているようです。

彼女にもAIが搭載されていて、感情を持っている様子。

 

ただ、それが本当に感情なのか、計算されたAIなのかは不明。

 

私にも一台欲しい。若いイケメン・・・。

でもさー、AIだから、表情や脳波を読み取って、相手の気持ちを察して、優しくて、その都度相手が望む最良の受け答えしてくれるんだから、もう人間なんて傍に置けないよね。

 

この女優さんは、とても可愛いです。

唇はぽってり、目も大きくてタレ気味。おまけに涙袋まで。

日本人に受けそうなパーツが全て揃っています。

 

f:id:kataseumi:20171029225108j:plain

「ブレードランナー2049」パンフレットより

 

名もなき娼婦。(マリエッタというらしい)

彼女もレプリカント。

後半、ちょっとだけ本筋に関わってきます。

雰囲気が、前作の「ダリル・ハンナ」に似ています。

でも、何か見た事あるんだよな、誰だっけ、『マッドマックス』に出てなかった?

 

ブレードランナー2049感想2

 

まとめの感想2です(*^_^*)

私は、もう、御齢75歳のハリソン・フォードが心配で心配で。

階段を駆け下りてくれば

『無理しないでぇ~!』

水につかれば

『死んじゃう、死んじゃう!』

と、別の所で心臓バクバク。

 

前作で、デッガードの相棒、というか見張り役の「ガフ」にも会う事が出来ます。

 

ラスト、『あ、終わる。』と明確に分かるんですが、『ちょっと、ここでエンドロールとかマジで勘弁して!!想像にお任せしますとか困るんだからね!!』

と、私はドキドキしたんですが、ちゃんと終わりました。

良かった。

最近、こんな近未来映画ばかり見ていて、『もう地球も終わりか・・。』と思いますが、映画館を出るといつもの世界で、『これがリアルか』とはっとして、不思議な気持ちになります。

読んでいただき、ありがとうございました。