こんにちは、かたせうみです。
私は自称「陸マイラ―」。
ゆる~く、ちまちまとやっています。
何故「自称」なのかというと、元来のなまけ性が災いし、色々参考にしているマイラ―さんのブログの様に、華やかな渡航歴はなく、努力もしていないので、とてもじゃないけど同じ「陸マイラ―です。」なんて事、恥ずかしくて言えないのです~。
今回は、私のちまちましたマイルの貯め方で、どれくらい貯まったのかお伝えします。
目次
そもそも陸マイラ―って?
「陸マイラ―」とは、飛行機に乗らずしてマイルを貯め、ファーストクラスやビジネスクラスで旅行に行ったり、航空会社の上級会員を目指す方々の事を云います。
飛行機に乗らずしてマイルを貯めるとは
飛行機に乗らないでマイルを貯めるってなんだ?
と思う方もいるでしょうが、貯まるんですよ、これが。
主に、クレジットカードのポイントをマイルに交換したり、航空会社のカードでお買い物をしたりという事で貯まります。
が、多くの陸マイラ―さんが利用しているのがポイントサイトです。
このポイントサイトの案件をこなす事により、通常のお買い物程度では得られない、大量のマイルを獲得する事が出来るのです。
マイル大量獲得案件の例としては、ポイントサイト経由でクレジットカードを申し込んだり、証券口座を作ったりが多いでしょうか。
この辺は、既に書いている方が沢山いらっしゃるので、興味ある方はそちらを参考にしてみてください。
そして、マイルが貯まれば、効率のいい飛行プランを立てて、マイル実績やフライト実績を作り、様々な特典を受けられる上級会員への階段を上って行くのです。
上級会員、それは憧れ・・。
ファーストクラス、限定ラウンジ・・・それは希望。
幸せの青い雲~♪。
まずはじめにやるべき事
1、ポイントサイトへ登録
ポイントサイトと聞いて、敬遠する方もいると思います。私もそうでした。
しかし、ポイントサイトなくして効率的な貯め方はできません。
でも、今回は、ポイントサイト以外で緩く貯めている私の記事なので、ポイントサイトに拒否反応がある方は、登録しなくてもいいと思います。
2、ワオンカードを、JMBに変える。
今や、イオン以外でも幅広く使える電子マネー『ワオン』。
イオンモールの進出も激しく、1枚持ってる方も多いのでは???
ポイントがマイルで貯まる、JMBワオンを知っていますか?
小市民の私がメインで貯めている所です。
JALマイルが貯まります。
利用方法は②で詳しく書きます。
3、クレジットカードの事を考える
クレジットカードでも、マイルを有効に貯める事が出来ます。
但し、年会費がかかる物もあるし、カードの管理も大変。
まずは、陸マイラ―さんの記事等を読んで、今後何枚持つのか、どれが必要なのかを考えます。
私がマイル集めに利用している6つのもの
それでは、私がマイル集めに利用している物を紹介します。
- JMBワオンカード
- ポイントサイト
- セゾンクレジットカード
- ぽんたポイントカード
- ナナコカード
- JALショッピングサイト
- JALクレジットカード
以上です。
ソラチカカードとJALカードの利用もしたいのですが、今は出来ないのです。
理由は後述します。
(現在は、JALカードをメインに、ワオンと併用してためています。)
そして、主婦である私が普段利用しているのは1と6。
これでゆるくちまちま貯めています。
ポイントサイトは?
ポイントサイトは、「ハピタス」のみ利用。
強者マイラ―さんは、「もっぴー」や「ちょびりっち」等数か所に登録していますが、元来ずぼらな性格で、訳分からなくなっちゃうので1つに絞っています。
そのハピタスでさえも、最近は月2回くらいしかログインしていない始末・・・。
マイラ―必須のソラチカとJALカードが無いとは?
マイルを貯めるには、「ANA To Me CARD PASMO JCB(通称ソラチカカード)」
及び「JALカード」が必須なんですが、実はまだ私、持っていないのです。
何故なら、一度某クレジットカードの審査に落ちたのです。
クレジットカードの審査機関には、一度審査に落ちると、「落ちた」という記録が半年間残るため、他のカードの申し込みをしても通らないんですよ。
始めの頃、ポイントサイトの案件をこなしまくっているうちに、1か月で2枚カードを申し込んじゃったんです。
そして、銀行系の融資カードを申し込んだ時期と、同時期に重複して申し込んだカードが審査に落ちたのです。
カード会社は、お客様が借金目的でカードを申込みまくって、そのままとんずらしちゃうのを警戒しているのです。
他にも、私に*1クレヒスが無かった事、他社からの借金欄に800万と書いた事等、心当たりがあります。
ネットショッピング等の支払いは、夫のものを使っていて、おつきあいで作ったセゾンカードは一切使っていなかったのでした。
それまでクレジットカードとか使った記録も無いのに、急に数社に申し込みが入るとか、怪しすぎますよね。
因みに借金は、家のローンですが、よく読んだら「住宅ローン除く」とか書いてありました。
そんなわけで、今は自粛中なんです・・・。
セゾンカード、作っておいてよかった・・・・。
効率は悪いですが、セゾンカードの『永久不滅ポイント』も、マイルに交換できます。
追記
平成30年現在、数か月前にJALカードが晴れて発行され、現在はこちらのカードに、マイルが倍貯まるプランをつけてメインで利用しています。
息子の受験や引っ越し等で出費が重なり、あっという間に2万マイルくらい貯まりました。
私がマイル集めに走った理由
今年前半、『身体が動くうちに旅行とかしたい!』と思い立ち、数十年振りの海外旅行を決行したら、凄くリフレッシュ!
でも、旅行ってお金かかる・・・。
何とか無料で旅行に行けないものかと思って、始めたのが陸マイラ―。
私は、シティよりビーチ派なので、やっぱり海の綺麗な所へ行きたいわ~・・・・。
ダナンも良かったけど、今度はタヒチ・ニューカレドニア・バリ・プーケットとかいいなぁ~。
コートダジュールとかのヨーロッパビーチも行ってみたい・・・『青の洞窟』とか・・・はぁ、素敵。
『世界さまぁ~リゾート』だって、毎週見ています。
ん・・・・・待てよ、もしかしたら、「グァム」なら無料で行けるんじゃない?!
忘れていたけど私、レオパレス21の株主だったんです。
レオパレス21の株主優待
株の話は、こちらでちょこっと書いていますが、いくつか持っている『ぱっとしない株』シリーズに、このレオパレスが入っています。
株の記事はこちら。 優待族なので、あまり頻繁にこのネタはブログに登場しません。
「レオパレス21」は、昔ちょっと血迷って買った株。
損はしてないけど、優待内容も配当もぱっとしない。
売ろうにも売れない塩漬け株の一つ。
優待内容は、国内レオパレスホテルの半額券プラス、レオパレスリゾートグアムの無料宿泊券。
3年以上保有しているので、3泊分が半期に一度、年間2回やってきます。
当時は、「ちっ、グァムとか誰が行くんだよ。」
とか思ってましたが、今行きたい、すごく行きたい!!


旅行サイトの口コミでは、中心部から離れていて、不便で古いらしんだけど、いいの、無料だから。
これがあれば後は飛行機!
「効率的なマイルの貯め方」ネットで検索したら、出てくる出てくる。
そんなこんなで、私のゆるいマイル集めが始まりました。
文章が長くなってしまったので、②へ続きます。
②は、具体的にどうしているかと、マイル集め始めて6カ月、緩くやって、どれくらいたまったか報告します。
食事やサービスはいいから、座席だけ安くビジネスに乗れるプラン・・・ないかな~。
読んでくださって、有難うございます。
続きはこちら
*1:クレジットカード利用の履歴と返済履歴の事