うみブログ

主に旅行記や、映画の感想などの雑記ブログ

【『君の名は』で有名な階段がある須賀神社へ】東京ロケハン物語②

🔸本サイトには、アフィリエイト広告が含まれます🔸 ※案件は一切ありません

こんにちは、かたせうみです。

『東京ロケハン物語』と称し、個人的な趣味嗜好で聖地巡礼企画をしている第二回目です。

前回は『ラブライブ!』の聖地、「神田明神」へ行きました。

神田明神を後にし、四谷に向かい、映画『君の名は』のモデルになった有名な階段がある、須賀神社へ向かいます。

 

f:id:kataseumi:20180304133512j:plain

ここです。 写真は映画『君の名は』よりポスター

神田明神はこちら

www.kataseumi.com

 

須賀神社行き方

 

須賀神社の最寄り駅は「四谷」または「四谷三丁目」。

どちらの駅からもちょっと歩きます。

映画は凄くヒットしたけど、神田明神の様な大きな道案内はありません。

ここからは、全くオタクじゃない友人と待ち合わせして巡ります。

でもおつきあいしてくれた♡

メガヒットの『君の名は』は、みんな知っているので便利だね。

 

f:id:kataseumi:20180614220411p:plain

東京四谷総鎮守│須賀神社 須賀神社HPより

住所  〒160-0018 東京都新宿区須賀町5番地

 

四谷で待ち合わせ、『君の名は』聖地。須賀神社へGO! 

 

 

須賀神社、調べてみたけどちょっと歩くみたいよ。

 

 

う~ん、一発で辿り着ける気しないわ。

 

 

やっぱり?

 

 

ちょっと聞いてみる?

 

 

ちゅーことで、迷うわけにはいかないのでとりあえず聞いてみることに。

須賀神社は小さいので、聖地といえども知らない人もいます。

近くのコンビニで道を聞いてみましたが、アルバイトの子は知らなくて、マネージャーさんに場所を聞けました。

 

須賀神社道順

 

四ツ谷駅を出ると、目の前に大きな通りがあります。

新宿通りです。

この通りを新宿方面に数分歩くと、100円ローソンがあります。

100円ローソンまで来たら、左に曲がると、参道らしきものが見えてきますよ。

 

f:id:kataseumi:20180215205210j:plain
f:id:kataseumi:20180215205209j:plain
四谷の出口

 

f:id:kataseumi:20180215205211j:plain

 

赤坂口で待ち合わせ、新宿通りへ向かいます。

すると、新宿通りへあたる直前の路地に、「食べログ」とかで有名な「かつれつの四谷たけだ」がありました!

凄い並んでいる・・・。

結論から言うと、帰りに寄りましたので、レポートはまとめて最終回に書こうと思います。

食べログ

 

f:id:kataseumi:20180215205212j:plain

f:id:kataseumi:20180309013556j:plain

 

目の前の通りが多分「新宿通り」。

交差点を渡ったら、右へ曲がります。

この辺りはどの道も大きいけれど、新宿通りは別格で大きいです。

 

f:id:kataseumi:20180215205214j:plain

100円ローソンの角を左に曲がります。

f:id:kataseumi:20180215205216j:plain

 

ん????

ここは・・・・。

ず~っと向こうに、何か見える・・・。

っていうか、いかにもな目印建ってます!

ここを進むと・・・・。

 

f:id:kataseumi:20180215205217j:plain

 

「君の名は」 の階段に到着!

 
 

あっ!!あの階段は!!!

 

 
 
 
 きっとあの階段が、須賀神社の入り口に違いない!!
思わず走って行きたくなりますが、体が動かないので早歩きで向かいます。
 

f:id:kataseumi:20180215205242j:plain

須賀神社近くには、この様な貼り紙がされている自販機も。

f:id:kataseumi:20180215205218j:plain

 

「須賀神社」入り口。

着いた~!!

ここが、映画『君の名は』の聖地、須賀神社の階段。

住宅街にある、小さな神社です。

 

f:id:kataseumi:20180215205241j:plain

 

f:id:kataseumi:20180304133509j:plain

 画像は、映画「君の名は」より出典

f:id:kataseumi:20180304133510j:plain
f:id:kataseumi:20180215205219j:plain
恒例の比べてみましょう。周囲の風景や描き込みが少し違っている。

 

住宅街の階段に、あの、赤い手すり。

確かに映画で見ました!!

写真撮っている人もいます。

さすが聖地。

そして、聖地巡礼以外の何者でもない、男子3人組がこんな会話を・・・。

 

 

 

 

じゃあ~・・、再現やりますか??

 

 

・・・、再現しますか??

 

 

(おっ、やるのか????)

 

 

・・・・・・・・。

 

 

・・・・・・♨

 

 

(・・・って、やらないんかい!!)

 

 

 

じ~っと見ていた私も悪いけど、アニメの再現してたら、写真撮らせてもらおうと思ってたのに!!

 仕方ないので、友人を使って 写真を撮ることにします。

 

 

仕方ないな、〇ちゃん、そこの階段で三葉ちゃんぽく振り返ってみて。

 

 

ええ???やだまじで??

 

 

うん、まじで、よろしく。いけるいける。

 

 

ええ~??ほんとにぃ~?ほんとにぃ~??

 

 

というわけで、こんな写真が出来ました。

 

f:id:kataseumi:20180215205238j:plain

 

それっぽい雰囲気の写真が撮れました。

「あっ、何か三葉ちゃんぽい。」

と友人もご満悦。

 

f:id:kataseumi:20180304133511j:plain

 映画「君の名は」より、映画後半のシーン

 

実際はこんな感じです。

アイドルとか俳優が声をあてていると、観るに堪えない作品が多いのですが、『君の名は』は大丈夫だった。

神木隆之介って、凄いよね。

 

 

 

須賀神社お社

 

さて、写真も撮ったし、お参りします。

友人も受験生を抱えているので、一生懸命合格を祈願します。

f:id:kataseumi:20180215205225j:plain
f:id:kataseumi:20180215205226j:plain
須賀神社は、地元の神社という感じで、広くはない。
f:id:kataseumi:20180215205228j:plain
f:id:kataseumi:20180215205229j:plain



何と、ここで羽海野チカさんとおそ松さん製作チームの絵馬発見!!

 

地元の神社と思っていましたが、絵馬には聖地巡礼の方々が描いた、「瀧君」と「三葉ちゃん」の力作絵馬が沢山かけられていました。

そして、なんと!

絵馬に描かれた沢山の瀧君と三葉ちゃんの中に、こんな絵馬が!!

 

f:id:kataseumi:20180215205235j:plain

 

わあっ!羽海野チカさんだ~~!

 

羽海野チカさんは、『はちみつとクローバー』『3月のライオン』という、有名漫画の作者です。

両作品は、アニメにもなっているし、実写版の映画にもなっています。

『君の名は』の瀧君役の声優は神木隆之介でしたが、奇しくも『3月のライオン』の実写映画で、主役の零役を演じていたのも神木隆之介でした。

 

 

そして、おそ松さんの製作チームも。

f:id:kataseumi:20180215205234j:plain

f:id:kataseumi:20180215205232j:plain

 

後で公式ツイッターで確認しましたが、確かに製作陣が奉納したツイートがありました。

スタジオが近いとか、近くないとか、そういう事らしいです。

眼福、眼福。

さぁ、お参りも撮影も済んだので、さっきの階段を下りて、次の目的地へ向かいます。

 

f:id:kataseumi:20180215205222j:plain

 

おまけ たいやき「わかば」

 

四谷の須賀神社近くには、たい焼きの超有名店「わかば」があります。

パリッとした薄皮で、餡は塩がきいたタイプのたい焼きです。

一丁焼の鋳型で焼かれるたい焼きは、業界では『天然もの』と呼ばれているとか・・。

たい焼きも奥が深いね。

ここも、「食べログ」で大人気です。

 

f:id:kataseumi:20180215205243j:plain
f:id:kataseumi:20180215205248j:plain
並んでるんだわ。

 こちらも、まとめて最後にレビューしますので、お楽しみに。

 

ええ、並びましたとも・・・。

美味しかった・・・。

 

次の目的地は、茗荷谷です。

『仮面ライダー龍騎』に出てきた階段を訪れます。

丸ノ内線を使うと、山手線の様にぐるっと回っちゃうので、東京メトロ南北線で後楽園に出て、丸ノ内線に乗り換えます。

③へ続く。

 

読んでいただき、有難うございました。

 

四谷たけだ、わかばのたい焼きの事を知りたい方はこの記事で。

www.kataseumi.com

 

第一回はこちらで。

 

www.kataseumi.com